裁判所の調停には、「民事調停」と「家事調停」があります。
「民事調停」は、金銭の貸し借りや債務整理、支払督促、不動産、交通事故などを扱います。
一方、「家事調停」は、主に離婚(離婚調停)や夫婦関係の改善、親権、遺産分割など家庭内のトラブルを話し合う場です。
「家事調停」には、「離婚調停」「円満調停」「親権や財産分与、遺産分割に関する調停」の3種類があります。
円満調停により、私からしたら有力な取り決めができた。
かいつまむと暴力的な物言いしないんだよーという事。常に怒鳴り散らすモラ夫、どう変わるかな😏オラオラ始まったら録音録画するぞー!
長かったけど、ここから巻き返し⤿#モラ夫#モラハラ夫— ribon-mi (@ribonmi1) May 9, 2024
この記事では、夫婦関係の修復が目的の「円満調停」について、詳しく紹介しています。
この記事はこんな人に向けて書いています
- 「円満調停」の目的やメリットってなに?
- 「円満調停」で不成立になったらどうなるの?
- 「離婚調停」とどう違うの?
「円満調停」の目的は夫婦関係の修復
「円満調停」の目的は、離婚ではなくあくまでも夫婦関係を修復することです。
正式には、「夫婦関係調整調停(円満)」といいます。
「夫婦関係調整調停」は、離婚はしないという強い意志があり、離婚を避けるために努力したいと考えている夫婦が話し合う場です。
円満調停は、夫婦だけでなく裁判官や調停員の支援を受けながら、夫婦関係を見直して改善する目的があります。
また、夫婦だけで冷静に話し合うことができない場合など、裁判所の「円満調停」を選ぶケースが多いです。
円満調停と離婚調停との違いとは?
「円満調停」と「離婚調停」では、目的や進行方法に違いがありますが、どちらも調停成立には当事者間の合意が必要です。
どちらも夫婦間の問題を解決するための手段であり、状況に応じて最適な方法を選択します。
ここでは「円満調停」と「離婚調停」の違いを説明します。
「円満調停」では夫婦問題を解決する
「円満調停」では夫婦間の問題を解決し、円満な夫婦生活を取り戻すことが目的です。
具体的には、夫婦間の価値観の違いやコミュニケーション、経済的な問題などさまざまな問題を解決するための話し合います。
離婚を前提とせず、調停委員が双方の意見を聞きながら、解決策を模索するサポートをしてくれます。
「離婚調停」では離婚を前提に話し合う
「離婚調停」では離婚を前提に夫婦で話し合いを行います。
具体的には離婚の際の財産分与や親権、養育費、面会交流などの合意を目的です。
あくまでも離婚を成立させるため、正式な法的手続きの一部として行われます。
一般的に「離婚調停」が不成立になった場合は、離婚訴訟に移行します。
「円満調停」が成立した場合は同居で婚姻継続か別居で婚姻継続
「円満調停」が成立した場合は、同居して婚姻を継続するか、別居して婚姻を継続するかのどちらかに決まります。
また、「円満調停」が進行するなかで、途中でお互いが和解したために調停を取り下げるパターンもあります。
さらに、円満調停中に、「手紙」で相手に思いを伝えると、夫婦関係修復や復縁につながる可能性が高いです。
下記のように「手紙」は、弁護士も認める夫婦関係修復のための有効な手段といえます。
復縁(夫婦関係の修復)を希望する場合,夫(妻)に手紙を書くことの有効性についてのご質問もよくあります。
実際の例として,夫(妻)に手紙を書くことが,復縁する方向に進む大きなきっかけになったこともあります。
「引用:多治見ききょう法律事務所(復縁・夫婦関係修復のための離婚調停外の対策)
「円満調停」で不成立の場合の4つのパターンがある
「円満調停」が不成立に終わってしまっても、決して離婚裁判に移行するわけではありません。
そのため、そこで婚姻関係が解消されるわけではないので安心してください。
「円満調停」が不成立になった後は、次の流れになります。
- 現状維持でそのまま婚姻生活が続く
- 配偶者が離婚調停を申し立てる
- 再調停の申立てをする
- その他の解決方法の模索する
以下に、それぞれのパターンを見てみましょう。
現状維持でそのままの生活が続く
夫婦二人が離婚裁判を起こさない限り、現状維持で元の生活がそのまま続きます。
しかし、「円満調停」後はお互いが歩み寄れる関係になって、調停以前と夫婦関係が改善される可能性もあります。
しばらくは「円満調停」の調停員のアドバイスを実践しながら、時間をかけて配偶者の様子をうかがいましょう。
配偶者が離婚調停を申し立てる
「円満調停」が不成立の場合、配偶者が不満を持ち離婚調停を申し立てる場合があります。
しかし、裁判になってもあなたに離婚原因がなければ、離婚は成立しません。
離婚をしたくない場合、離婚条件が有利になるように離婚を進めたい場合は、弁護士に相談することをおすすめします。
再調停の申立てをする
一定期間があけた後、再度「円満調停」を申立てることができます。
時間が経ってから状況が変わったり、感情が落ち着くことがあり再度話し合いの余地が生まれることもあります。
しかし、調停不成立後、あまり時間が経っていない場合は、再度不成立になる可能性が高いため受理されないことがあるので注意が必要です。
他の解決方法の模索する
他の解決方法の模索する選択肢もあります。
例えば、夫婦関係のカウンセリングやセラピーに相談するなど、他の方法で夫婦関係を改善する方法を考えます。
また、家族や友人の仲介によって、夫婦関係の改善をはかる場合もあります。
「円満調停」のメリット・デメリットは?
ここからは「円満調停」のメリット・デメリットとは何かを見ていきましょう。
「円満調停」のメリット
「円満調停」のメリットは、以下の通りです。
- お互いに顔を合わせることなく、調停員を介して冷静に話し合える
- 第三者(調停委員)の視点で、客観的なアドバイスや解決法を提案してくれる
- 公平な立場での助言がもらえる
- 同居中の方も利用できる
- 途中で方向性が見えた場合は、調停を取り下げられる
「円満調停」のデメリット
一方で、「円満調停」のデメリットとして考えらえるのは、以下のとおりです。
- 手続きに手間や費用がかかる
- 平日の昼間に行うため、仕事や生活に影響がある
- 相手が出席してくれない可能性がある
- 夫婦関係の修復ができず終わった方が少なくない
- 結果的に別居や離婚になった方もいる
まとめ
この記事では、円満調停について紹介しました。
「円満調停」は、正式には「夫婦関係調整調停(円満)」といいます。
その目的は、離婚ではなくあくまでも夫婦関係を修復することです。
「円満調停」は、公平な立場の調停委員が関わってくれるため、冷静に話し合える有効な機会でもあります。
デメリットもあるため、必ずしも夫婦関係修復で終わるとは限らないことを覚えておきましょう。
コメント