【浮気離婚の復縁率は?】浮気が原因の離婚で復縁は可能なのか?

復縁のテンプレート 離婚後

浮気が原因の離婚は、離婚のなかでも、配偶者のダメージが大きいです。

浮気された側は、相手に裏切られ傷つき、復縁などとうてい考えられないでしょう。

しかし、そんな辛い離婚を経験した夫婦でも、お互い未練があり何かをきっかけに、復縁をする夫婦もいるようです。

世の中の夫婦の、離婚原因はさまざまです。

過去の話とはいえ「浮気をした相手と、復縁してうまくいくものなのか?」と誰でも考えますよね?

しかし、復縁はけっして悪いことではなく、子どもにとっても喜ばしいことでもあります。

夫婦がどんな考えで、何をきっかけに復縁に至ったのかも気になるところです。

この記事では、浮気が原因で離婚した夫婦の、復縁率や可能性、メリット・デメリット・手続きなどをまとめてみました。

この記事はこんな人に向けて書いています

  • 離婚すべきではなかったと後悔している人
  • 浮気が原因の離婚の復縁率は?
  • 復縁の可能性はあるの?
  • 復縁するには何をすればいいの?
  1. 〈浮気が原因の離婚〉復縁率は?
  2. 〈浮気が原因の離婚〉復縁はハードルが高い
  3. 〈浮気が原因の離婚〉復縁の可能性が高いパターン
    1. 〈パターン1〉勢いでの離婚を後悔している場合
    2. 〈パターン2〉離婚後の相手の対応が誠実な場合
    3. 〈パターン3〉離婚原因が解決した場合
    4. 〈パターン4〉協議離婚をした場合
    5. 〈パターン5〉離婚後の相手との関係性が良好である
  4. 〈浮気が原因の離婚〉復縁の具体的な方法
    1. 〈方法1〉連絡をしてみる
    2. 〈方法2〉勇気を出して会う
    3. 〈方法3〉復縁の意思を伝えてみる
    4. 〈方法4〉相手の態度を慎重に探る
  5. 〈浮気が原因の離婚〉復縁を成功させるために大切なこと
    1. 浮気を反省しているか?
    2. 浮気を水に流せるか?
    3. 浮気の不安を解消する
    4. 愛情がまだ残っているか
  6. 〈浮気が原因の離婚〉復縁の手続き
  7. 〈浮気が原因の離婚〉こんなきっかけで復縁を考える人が多い
    1. 〈きっかけ1〉子どもがまだ小さい
    2. 〈きっかけ2〉まだ未練がある
    3. 〈きっかけ4〉寂しさを感じた
  8. 〈浮気が原因の離婚〉復縁の2つのメリット
    1. 〈メリット1〉浮気した側が反省し誠意を示す可能性が高い
    2. 〈メリット2〉再び子どもが安心できる環境が整う
  9. 〈浮気が原因の離婚〉復縁の6つのデメリット
    1. 〈デメリット1〉相手は常に不安を抱えている
    2. 〈デメリット2〉両親や親族に反対される
    3. 〈デメリット3〉戸籍のバツ印は消えない
    4. 〈デメリット4〉子どもへの悪影響
    5. 〈デメリット5〉浮気相手との子どもの認知
    6. 〈デメリット6〉再び離婚になる可能性もある
  10. まとめ

〈浮気が原因の離婚〉復縁率は?

promise結論からいうと、離婚した夫婦の復縁率は、はっきりとしたデータは見当たりませんでした。

そこで、厚生労働省の発表をみると、令和2年は約52万5千組が結婚し、約19万3千組が離婚しています。

この数字から、多くの人は「3組に1組」が離婚すると勘違いします。

しかし、これはただ令和2年に結婚した件数と離婚した件数を比較しただけに過ぎません。

この数字だけみると、離婚した約19万3千組の夫婦がいつ結婚したかがわからず、離婚率を計算することが不可能なのです。

「3組に1組が離婚」という説は、単純に同じ年の婚姻件数と離婚件数を比較したもので、実際に離婚した割合ではありません。

「引用:離婚弁護士マップ・日本の離婚率|3組に1組が離婚しているというのは本当?

そこで、裁判所の公式サイトを確認してみました。

「令和2年の離婚調停の申立て理由をみると、下のグラフのように、一番多い申立て理由が「性格の不一致」で、5番目が「異性関係」です。

調停申し立て理由グラフ

このことから、令和2年は男女含めて約9千人弱が、「異性関係」で調停を申し立てていたことはわかりました。
しかし、このうち、何組が離婚になり、何組が復縁をしたのかははっきりとはわかりません。
復縁までの理想的な期間は?

政府統計ポータルサイトのデーターを見ると、2022年に再婚した人で、20年以上経って再婚した人が1番多く、次いで1年未満が 13.7%います。

「参考:政府統計ポータルサイト(前婚解消後から再婚までの期間別にみた夫-妻・年次別再婚件数百分率)」

この結果を見ると、再婚相手が同じ人とは限りませんが、多くの人は離婚後約1年後には復縁しているのがわかります。

離婚後1年経つと、離婚のダメージが減り、気持ちがクールダウンしている人が多いのかもしれません。

そして、あらためて相手の大切さや、自分の未熟さを気づくこともあるのでしょうね。

離婚後、長い期間が経過してしまうと、それぞれの環境や価値観、考え方が変わる可能性が高く、復縁はうまくいかないのでは?考えます。

ワダミ
ワダミ

一番大事なのは、離婚原因が解消されて、改善が見込まれるかどうかですよね?

〈浮気が原因の離婚〉復縁はハードルが高い

浮気が原因の離婚だからこそ、復縁のハードルは相当高いと予想できます。

世間では「浮気は病気だから絶対治らない」といわれることが多いですよね?

浮気性の人のなかには、最初はうしろめたさや罪悪感を感じていても、繰り返すうちに自分の浮気を肯定し始める人がいるききます。

しかし、浮気をした原因は人それぞれですが、配偶者が次のような理由の場合、あなたは許せますか?

  • 配偶者に束縛されて苦しかった
  • かまってもらえずに、寂しかった
  • つい出来心で一回だけ裏切ってしまった

原因がどうであれ、浮気はやってはいけないことです。

必ずバレますし、その代償は大きく、仕事面でもマイナスになることもあるでしょう。

しかし、1度だけの過ちであったり、お互いに落ち度があったりする場合は、復縁を考える余地はまだあると考えます。

〈浮気が原因の離婚〉復縁の可能性が高いパターン

後悔結論をいうと、浮気が原因の離婚でも、復縁に成功した夫婦はいます

しかし、離婚して同じ相手と復縁した人は、それほど多くはありません。

浮気が原因の離婚でも、以下のようなケースであれば、復縁の可能性が高いといえます。

〈パターン1〉勢いでの離婚を後悔している場合

相手の浮気を知った瞬間は、カッとなり「離婚する!」「離婚しかない!」で、離婚を選んだ人は多いです。

しかし、時間が経て気持ちがクールダウンしてくると、寂しくなり相手の存在の大きさに改めて気づくことがあります。

いきおいで離婚してしまった場合は、話し合いもまともにできなまま、別れてしまったケースもあります。

そのようなケースであれば、復縁の可能性はあるかもしれませんね?

しかし、離婚で傷ついて子どもは、復縁をどう思うでしょうか?

離婚や復縁は子どもにも影響を与えるため、子どもを優先に考える必要があります。

〈パターン2〉離婚後の相手の対応が誠実な場合

離婚の際に決めた養育費や子どもとの面会交流など、しっかり守っている条件を守ってくれている場合、誠実な対応といえます。

また、子どもがいる場合、離婚後も連絡を取り合う夫婦は多いため、時間の経過とともに離婚のわだかまりが消えることがあるかもしれません。

子どもが復縁を願っている場合もありますが、夫婦関係がうまくいっていないうちは、安易に復縁を進めるのは辞めた方がいいでしょう。

〈パターン3〉離婚原因が解決した場合

離婚原因が、一時的な浮気などの場合は、離婚原因が解決することで、復縁できる可能性があります。

しかし、浮気を反省し、二度とないことを示さなければ、相手は復縁を拒否し、うまくいかないでしょう。

また、相手のご両親にいままでのことをわびて、良好な関係が気づけるのであれば、復縁はかなうでしょう。

〈パターン4〉協議離婚をした場合

離婚には「協議離婚」「調停離婚」「裁判離婚」の3つがあり、「協議離婚」をした夫婦は、復縁できる可能性が高いといえます。

これはあくまでもスムーズな「協議離婚」であり、二人の話し合いだけで離婚に合意した場合です。

「協議離婚」でも、離婚条件で譲れずに弁護士が入った場合は、少々復縁のハードルが高くなります。

また、「離婚調停」や「離婚裁判」で離婚した場合は、復縁の可能性が低いです。

何故なら、「協議離婚」で合意できなかった様子から、復縁でも話がまとまらず、もめる可能性が高いからです。

〈パターン5〉離婚後の相手との関係性が良好である

離婚後、絶縁にならず、不定期でも会える関係性であれば、復縁の可能性はあります。

しかし、子どもの用事でのみ、しかたなく会っている関係性では、復縁は難しいでしょう。

離婚後の相手との関係性が、あくまでも良好な場合だけです。

〈浮気が原因の離婚〉復縁の具体的な方法

復縁の具体的な方法は、以下のとおりです。

〈方法1〉連絡をしてみる

復縁する方法としては、まずは連絡をしてみることです。

このときに、相手が警戒しないように、復縁にはふれず事務的な用事を理由にしましょう。

そして、できるだけ連絡いやすい関係を築き、相手の態度を見ることが大切です。

〈方法2〉勇気を出して会う

電話での相手の様子をうかがいながら、会ってくれそうな雰囲気の場合、勇気を出して会いましょう

復縁の話は電話やメール、LINEでせずに、必ず会って直接話すのがおすすめです。

〈方法3〉復縁の意思を伝えてみる

相手に会えたら、正直に復縁の意思を伝えましょう。

このとき、自分の気持ちを素直に話し、相手の返事をせかすのはNGです。

あくまでも、こちらは返事を待つスタンスであることを、忘れないようにしましょう。

〈方法4〉相手の態度を慎重に探る

こちらの気持ちを伝えたら、相手の態度を慎重に探りながら行動しましょう。

あまりしつこくすると、相手が警戒して連絡がとれなくなる可能性があります。

〈浮気が原因の離婚〉復縁を成功させるために大切なこと

FAITH HOPE AND LOVE復縁を成功させるために大切なことは、以下の4つです。

浮気を反省しているか?

復縁を成功させるためにもっとも大切なのは、浮気をした本人が反省しているのかです。

離婚をしても、まだ浮気相手とつながっているなどは論外です。

しかし、毎日早く帰宅する、携帯ばかり見ていないなど、浮気を反省している姿勢が見られれば、復縁を前向きに考えてもいいかもしれません。

浮気を水に流せるか?

次に、大切なことは、浮気を水に流して許せるかです。

いまだに相手が浮気を許していない場合、いくら復縁をせまっても、難しいでしょう。

しかし、浮気の原因が、浮気された側にもあり、改善する意思がある場合は復縁の可能性があるかもしれません。

浮気の原因をお互い納得するまで話し合い、その原因を解消する努力ができるのかがとても大切です。

浮気の不安を解消する

復縁を成功させるには、相手の浮気に対する不安を解消することです。

復縁をしても、「どうせまた浮気するんでしょ?」と思われてしまいます。

浮気をされた側の嫌な記憶は、なかなか消せないものです。

もう、「浮気は絶対しない!」といっても、相手が信用しなければ、復縁の道は遠いでしょう。

愛情がまだ残っているか

愛情がまだ残っている場合は、復縁のチャンスはあります。

しかし、相手への愛情が覚めていたら、復縁はあきらめてください。

浮気が原因の離婚では、時間が経てば経つほど相手への気持ちが冷めて、復縁の余地はないと思った方無難です。

〈浮気が原因の離婚〉復縁の手続き

復縁するための手続きとしては、再度「婚姻届け」を提出するだけです。

しかし、子連れ再婚の場合は、子どもは戸籍に自動的に入籍されないため、子供の入籍届も提出する必要があります。

子どもの戸籍を移動する際は、子供の住所地の家庭裁判所に出向き、「子の氏の変更許可」を申し立てて許可を得る必要があります。

「子の氏の変更許可」申し立ての際は、以下の書類が必要です。

  1. 申立書(最高裁判所の公式サイトからダウンロード可能)
  2. 父・母(子ども)の戸籍謄本(全部事項証明書)

費用は、子ども1人につき収入印紙800円分連絡用の郵便切手(申立てされる家庭裁判所へ要確認)が必要です。

許可が下りたら、裁判所から「審判書謄本(許可された証)」がもらえるので、婚姻届けと一緒に役所に提出します。

〈浮気が原因の離婚〉こんなきっかけで復縁を考える人が多い

きっかけ離婚後に復縁を考える人は、以下のようなきっかけ多いです。

〈きっかけ1〉子どもがまだ小さい

離婚後、多くの人が復縁を考えるきっかけなるのが、「子供」です。

子どもがいる夫婦は、離婚しても子どものことでつながりがあり、離婚から時間が経ちわだかまりがなくなることが要因でしょう。

このケースは、子どもがまだ小さい夫婦であり、子どもが中高生の夫婦の復縁は少なくなります。

〈きっかけ2〉まだ未練がある

浮気がきっかけで離婚をしたが、いざ一人になってみると、相手にまだ未練があることに気づく人もいます。

ただし、浮気をされた側は、相手に浮気の罪悪感があるか見極めるべきで、そこは慎重になりましょう。

〈きっかけ4〉寂しさを感じた

離婚後、寂しさを感じて、復縁を考える人もいます。

別れた直後は顔を見なくてすむため、清々した思いでいたかもしれません。

しかし、浮気をされた当初は、ひとりの方が幸せだと思っていても、いざ一人になると寂しさを感じてしまうのです。

〈浮気が原因の離婚〉復縁の2つのメリット

DID YOU SMILE TODAY復縁には、以下の2つのメリットがあります。

〈メリット1〉浮気した側が反省し誠意を示す可能性が高い

浮気が原因の復縁では、浮気した側が誠意を示す可能性が高いです。

それは、浮気した側が、配偶者に罪悪感を持っているからです。

それを誠意だと受け取れれば、復縁のチャンスはあるでしょう。

しかし、浮気した側にまったく誠意が見えない場合は、修復はかなわないでしょう。

〈メリット2〉再び子どもが安心できる環境が整う

両親が復縁をすることで、子どもが安心して生活できる環境が整います。

子どもにとってのいい環境とは、「安心できる場所」であり、両親の仲がいい家庭です。

逆に、夫婦関係が劣悪で、親の喧嘩が絶えない環境では、子どもに悪影響を及ぼします。

〈浮気が原因の離婚〉復縁の6つのデメリット

デメリット浮気が原因の離婚で、復縁がよくないといわれるのは、以下のようなデメリットがあるからです。

〈デメリット1〉相手は常に不安を抱えている

浮気をされた側は、辛い過去が記憶から消えず、フラッシュバックで苦しむことが多いです。

たとえ、復縁が成功しても、浮気のトラウマから、常に監視をしないといられないくらい疑心暗鬼になることがあります。

さらに、喧嘩のたびに、過去の浮気を持ち出して、嫌みをいわれることも想定できます。

はたして、そのような相手と復縁しても、お互い向き合うことができますか?

相手の不安を受け止める覚悟、信頼関係を取り戻す覚悟がないと、復縁は難しいです。

〈デメリット2〉両親や親族に反対される

浮気が原因の離婚では、以下の理由で両親や親族、友人に反対される可能性が高いです。

  • 浮気されて離婚したのになぜまた復縁なの?
  • 酷い目にあったのに凝りてないの?
  • 再婚してもまた同じことの繰り返しになるのでは?

まわりに反対されても、「復縁したい!」という強い意志を通せますか

反対されても、説得する自信はあるのでしょうか。

強い意志があれば、復縁に向けて努力できるかもしれません。

しかし、相当な覚悟をもって、行動しないと復縁は遠ざかるでしょう。

〈デメリット3〉戸籍のバツ印は消えない

一般的に離婚をして、戸籍から離れると名前に大きくバツ印がつきます。

再婚することで、このバツ印が消えると思っている人が多いようです。

しかし、このバツ印は本籍地を移動しない限り、再婚しても消えません。

〈デメリット4〉子どもへの悪影響

形だけで復縁が成功しても、夫婦関係がまったく変わっていなければ、ふたたび子どもに悪影響を及ぼすかもしれません。

例えば、結婚生活でDVがあった場合、復縁をしてもまた暴力をうける可能性があります。

あなただけが傷つくわけでなく、子どもの前で暴力を振るうと、それだけで「児童虐待」です。

DVが心配な場合は、容易に復縁を進めると後悔することになりかねません。

〈デメリット5〉浮気相手との子どもの認知

浮気相手が妊娠した場合、子どもを認知すると、養育費や将来の財産相続が発生します。

養育費は、夫婦の生活を圧迫するかもしれず、再び夫婦不和の原因にもなりかねません。

復縁を願う場合は、この点を必ず確認をしたうえで、復縁するか否かを考えましょう。

〈デメリット6〉再び離婚になる可能性もある

復縁は、離婚の原因が改善されていない限り、再び離婚になる可能性もあることを覚えておきましょう。

冷静になり、本当に復縁は必要なのか、寂しさだけで復縁を考えていないか?

復縁を考える際は、さまざまなリスクを考えたうえで、決断することがとても大切です。

まとめ

浮気が原因で離婚した夫婦の、復縁率や可能性、メリット・デメリット・手続きなどを紹介しました。

浮気が原因の離婚の復縁は、他の理由の離婚よりハードルが高いです。

ただし、以下の場合は、復縁できる可能性が高いと考えられます。

勢いで離婚をして後悔している場合
離婚後の相手の対応が誠実な場合
離婚原因が解決した場合
協議離婚をした夫婦の場合
浮気を許さず離婚に発展した場合

復縁の具体的な方法は、連絡をして、勇気を出して会ってみます。

そして、復縁の意思があることを伝えてみて、相手はどう考えているかを慎重に探ってみましょう。

復縁を成功させるために大切なことは、愛情が残っているか、浮気をした側が反省しているかどうかです。

また、浮気をされた側の不安を解消できるか、浮気を水に流せるかも復縁に関わってきます。

この記事からもわかるように、浮気が原因の離婚の復縁はデメリットが多いです。

それでも、復縁のために頑張りたい!という人を、私は応援したいです。

効果のある浮気抑制法は「立ち合い出産」です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました