離婚して「やっと一人になれた!」と解放感で満たされたと思いきや。
何故だか「辛い」感情が沸いてきて、しかたがないという人が少なくありません。
辛い結婚生活から逃れられたはずなのに、この辛い感情はどこから来るのか?
離婚の辛さってどうやって乗り越えたらいいんですか? 夫の浮気や性格の不一致の問…: 離婚の辛さってどうやって乗り越えたらいいんですか? 夫の浮気や性格の不一致の問題で離婚することになりました。 まだ小さい子供は私が引… https://t.co/cBIhLmkoR0
— りな (@rina6440) April 12, 2016
そして、この辛い時期はいったいいつまで続くのかと不安になるかもしれませんよね?
この記事では、離婚後のリアルな声や、辛い感情は何故起こるのか、立ち直るにはどうしたらいいのかなどをまとめています。
この記事はこのような方に向けて書いています
- 離婚して自由になったのになぜか辛いの?
- いつまで辛いのを我慢しなければならないの?
- 辛い気持ちから立ち直るにはどうしたらいいの?
〈離婚で辛い人〉立ち直ることができない理由
離婚の辛さからなかなか立ち直ることができないのには、こんな理由があります。
理由①孤独からの喪失感
離婚後、一人暮らしが落ち着いた途端、孤独からの喪失感を感じるかもしれません。
1人の時間をどう過ごせばいいのかわからず、辛いと感じてしまう人もいます。
病院の待合室でボヤっと考えててやっと気付いた。妻との離婚が辛い理由は将来の希望が無くなった事だ。嫌な事が有っても妻となら先に希望が持てたんだ。今までは。それが無くなった事が悲しいんだ。
— マジか サレ夫 (@rBCRIIraeMzsIq7) September 14, 2022
特に、仕事から帰宅した時、外出先で楽しそうな家族を見た時など。
良いことも悪いことも、共感できる相手がいなくなったことも、辛さの一つの要因かもしれませんね?
理由②経済的な不安
経済的な不安から、離婚の辛さを感じたまま生活している人は多いです。
特に、専業主婦でずっと家にいた人は、生活環境が変わっただけでもストレスを感じます。
妻に取って離婚が辛い理由は2つ
・収入の激減、養育費はそこまで拘束力がない
・子供のことに関して頼れる人が減る良くわかりますが、夫側も辛い理由を確認しておきましょう
・70歳くらいまで働く必要がある
・昔のように年功序列ではないので収入が増えない
・家庭のことにしかお金を使っていない— 気持ち自由 (@panolabo7gmail1) April 7, 2024
しかし、生活をしていくためには、仕事をしないわけにはいきません。
小さい子どもがいる場合は、教育費など将来のお金の不安があると、辛さを感じてしまうのでしょう。
理由③子どもへの影響が心配
親権がとれずに離婚した場合は、子どもに会えない寂しさで、なかなか立ち直れない人もいます。
子連れ離婚の辛さを知ってるから旦那は離婚しないと言い張るけどさ、子連れ離婚で100%子どもが不幸になってるわけではないと思うんだよな。モラハラ気質の父親といても幸せになれないと思うんだけど。
— うしお (@___dokokoko) January 2, 2020
また、自分の責任で子どもに寂しい思いをさせてしまったと思うと、辛い気持ちがなかなか消えません。
親として一番辛いのが、離婚が子どもへ悪影響を与えてしまっていることです。
理由④結婚生活や相手への未練
相手に未練があるうちは、「なんで離婚しちゃったんだろう?」と後悔する時間が増えるかもしれません。
離婚しなければ今頃わたしは専業主婦で、息子はそこそこの幼稚園に通い、そのままそこそこな学生ルートを歩んでいたんだろうな
地元に戻り、後ろ髪引かれながら保育園に預け、治安に不安のある公立小への入学が見えている今、離婚前への未練がゼロかと言われたら心が揺れる時もある
— 甘エビ (@honpon10106) April 23, 2024
また、「もっとちゃんと話し合えばよかった」「もう少し我慢すればよかった」など堂々巡りの思考から抜け出せない人もいるでしょう。
そして、結婚生活で良かったことに未練があり、復縁がよぎる人もいるかもしれません。
理由⑤周囲の目が気になる
世の中には、離婚に対していまだに悪いイメージや偏見を持っている人がいます。
たとえ、相手が原因の離婚であっても、「我慢できなかったの?」など無責任な感情を抱く人もいるようです。
離婚の辛さの一つは、周りに辛さを理解されにくいことだと思う。
おそらく離婚を経験した人しかこの辛さはわからない。だから周りからの無神経な言葉に傷ついたり「自分で決めたことだから」「あなたに原因があったのでは?」って空気があったりする。それが余計に辛い。
離婚は立派な喪失体験だよ。
— りり (@r_i_r_i_1) January 29, 2020
調査結果からわかる「離婚後の辛かったことと良かったこと」
離婚サイト「リコ活」を運営するリライフテクノロジーが、離婚経験者1,005人に、「離婚後の人生の歩み」についての調査を行いました(2024年03月11日)。
離婚して辛かったこと
その結果から、離婚後「辛かったこと(上位3つ)」として、次のような回答がありました。
- 1位「特にない」34.1%
- 2位「家計が苦しくなった」24.7%
- 3位「子どもとの時間が減った」18.6%
- 4位「家事などの負担が大きくなった」16.0%
- 5位「仕事の時間が増えた」13.5%
- 6位「子どもの様子に変化があった」10.2%
最も多いのが辛かったことは「特にない」で、2位が「家計が苦しくなった」でした。
やはり、離婚後の経済面で、不安で辛さを感じている人が多いことがわかります。
そして3位は「子どもとの時間が減った」、4位が「家事などの負担が大きくなった」となっています。
5位の「仕事の時間が増えた」から仕事をする時間が増えたことで、子どもとの時間が少なくなり、家事の負担を感じるようになったといえます。
6位は「子どもの様子に変化があった」は、少々気になるところですが、離婚が子どもにも何らかの影響を与えていることがわかります。
離婚して良かったこと
次に、離婚後「良かったこと(上位3つ)」は何かという回答は、以下のとおりです。
- 1位「ストレスが軽減された」50.5%
- 2位「身軽になった」49.6%
- 3位「自分の自由な時間が増えた」39.1%
- 4位「生活が楽になった」27.2%
- 5位「DVやハラスメントから解放された」15.3%
- 6位「新しいパートナーができた」11.8%
この結果を見ると、半数以上が「ストレスが軽減された」と答えています。
しかし、離婚原因や置かれた環境など人それぞれ違うため、ひとくくりにはできません。
離婚直後は「離婚して良かった」と思っていても、時間の経過でまた違った感情が生まれるかもしれません。
逆に、離婚直後に「辛い」と思っていた人も、時間の経過で「離婚して良かった」と思えるときが来る可能性もありますよね?
「参考:ハフポスト日本版編集部(これが「離婚後」のリアルだ)」
〈離婚で辛い人〉辛さはいつまで続くのか?
では、離婚の辛さっていつまで続くものなのか?
離婚直後は感受性が強い人ほど、空虚感が大きく気分の浮き沈みから辛さを感じてしまうかもしれません。
その空虚感から解放されることで、辛さが和らぎます。
離婚の原因などは人によって違うため、立ち直る時期も人それぞれです。
離婚の辛さから立ち直るのに約3ヶ月かかった人や、1年以上かかった人もいます。
それ以上経ってもまだ、立ち直れない人がいるかもしれません。
〈離婚で辛い人〉無理なく立ち直る方法
離婚では、複雑な手続きが多く、夫婦の感情のぶつかりあいで疲弊してしまう人が多いです。
その辛さからなかなか抜けだせずに、一人になっても引きずってしまう人が多い可能性もあります。
ここからは、そんな離婚で辛い人が立ち直る方法を紹介します。
方法①離婚が自分の責任と考えない
離婚後の辛さからなかなか立ち直れない人は、離婚に対する「罪悪感」から逃れられないのではないかと感じます。
離婚を決意したにはそれなりの原因があり、必要以上に自分の責任を感じる必要はないと思うのですが、、。
離婚の辛さを知らない人が羨ましすぎる
離婚しないように努力する事も必要なんだろうか
努力不足なのかな
毎日悔しい— むつき (@LU5iITUGI1C2aAp) April 3, 2021
例えば、配偶者のDVや浮気などの場合、相手から精神的な苦痛を与えられ結婚生活は続行は難しいでしょう。
不貞や暴力を働いた相手から、逃げたくなるのは当然です。
離婚は夫婦二人の責任があります。
穏やかに生活できない、自分の守るための離婚はけっして悪いとはいえません。
方法②時間が過ぎるのを待つ
離婚からまだ時間が経っていない場合、無理に立ち直ろうとせず、時間の経過を待つのがおすすめです。
生活環境が変わると、人は多少なりともストレスを感じやすいです。
特に悩みがない場合は、まだ一人暮らしに慣れていないだけかもしれません。
一人で部屋にいると、いろいろ考えて滅入ってしまう人は、スポーツジムや習い事を始めるなど積極的に動いてみるのはどうでしょうか。
一人の自由な時間に離婚で悩むよりも、きっとたくさん楽しい出来事が待っていますよ?
方法③仕事に集中する
時間を過ぎるのも待つ間、仕事に没頭してみるのもアリです。
少なくとも仕事中は、あれこれ考えずに済みますし、経済的な不安も解消できます。
そうなると、気持ちに余裕ができてきて、モノの見方も変わるかもしれません。
また、仕事先で新しい出会いがあり、離婚に対する考え方が変わるいいきっかけになる可能性もあります。
方法④友達に話を聞いてもらう
離婚後の辛さから一人でモヤモヤするときは、友達に話を聞いてもらうだけで気持ちがスッとラクになることがあります。
特に、離婚を経験している人であれば、ためになるアドバイスがもらえるかもしれません。
しかし、ただ話を聞いてもらいたいだけで、意見をされてしまうのはちょっと、、という人のいるでしょう。
その場合は、相手を選ばないと逆効果になってしまうこともあります。
方法⑤再婚を考える
離婚後の辛い気持ちから立ち直るには、再婚を考えてみるのも一つの手段です。
離婚をネガティブに捉えずに、ポジティブな経験ができたと考えると気持ちがラクになるかもしれません。
結婚って相手との相性が大切だと思います。
離婚を経験したことで、結婚相手に対する見方や優先順位も変わるでしょう。
人は大切なものができれば、過去を振り返る余裕もなくなるものですから。
まとめ
離婚は自分の人生にとって、とても辛い出来事だったかもしれません。
しかい、時間の経過によって、自分の離婚を冷静に見られるときが必ず来ます。
そして、その辛さは一生続くわけではなく、新しい人生を切り開くために行動することも大切です。
コメント